目次
概要
日本に2校しか存在しない呪術教育機関。表向きには私立の宗教系学校とされている。東京郊外の筵山麓に存在する。

四年生制で、三年は停学中。
多くの呪術師が卒業後もここを起点に活動しており、教育のみならず任務の斡旋・サポートも行っている呪術界の要。
入学時には呪術師として活動する上でのモチベーションの確認として、夜蛾からの面談が課される。
生徒は制服を着用。希望があれば色々とデザインを頼めるようで、虎杖のはパーカーがついている。

生徒は寮住まい。

結界
結界が張られており、結界内で未登録の呪力が発生するとアラートが鳴る。そのため、侵入者は即座に気づかれる。
施設
忌庫
大量の寺社仏閣が存在するがそのほとんどはハリボテ。天元の結界術によって日々配置を替えている。その中の1000を超える扉の内の一つが危険度の高い呪物を保管する蔵へと通じている。
所属者一覧
教師
夜蛾正道

学長。
五条悟

一年担任。
家入硝子

医師。反転術式のアウトプットができるので、他人の治癒ができる。
生徒
虎杖悠仁

伏黒恵

一年。二級呪術師。
釘崎野薔薇

一年の紅一点。
禪院真希

禪院家出身の二年生。
狗巻棘

二年生。呪言師。
パンダ

二年生。突然変異呪骸。
補助監督
あわせて読みたい


【呪術廻戦】補助監督
【概要】 呪術高専の術師の補助兼運転手。帳などの簡易な結界術や式神も使用できる。渋谷事変では補助監督同士で連絡を取り、術師をサポートしていた。 術師のバックア...
伊地知潔高

補助監督。
新田明

補助監督。八十八橋の任務で虎杖たちの補助を受け持った。
元関係者
灰原雄

七海の同期。
▼他の呪術廻戦用語はこちら▼
あわせて読みたい


呪術廻戦用語一覧
【あ行】 灯 天逆鉾 彌虚葛籠 浦見東中学校 【か行】 傀儡呪術学 拡張術式 過呪怨霊 加茂家 忌庫 忌庫番 京都姉妹校交流会 駆倶留隊 空性結界 契闊 逕庭拳 結界術 夏油...
コメント