MENU

【呪術廻戦】伏魔御厨子

この記事には最新話までのネタバレが含まれています。

両面宿儺の領域展開。宿儺の二種類の斬撃「解」と「捌」が必中となる。「解」は通常の斬撃。「捌」は呪力差・強度に応じて一太刀で対象を卸す斬撃。必中効果範囲内の呪力を帯びたモノには「捌」が建築物などの呪力のないモノには「解」が絶え間なく浴びせられる。凄まじい勢いで斬撃が浴びせられるので、必中必殺の領域と言って差し支えない。

結界を閉じずに展開するタイプの領域で、「相手に逃げ道を与える」という縛りで必中効果範囲が大幅に底上げされている。その範囲は最大半径約200mで、渋谷一帯を塵に変えていた。

▼他領域展開はこちら▼

あわせて読みたい
【呪術廻戦】領域展開 【呪術戦の極致たる技】 呪術戦の極致とされている技。ファンブックの情報を見る限り、結界術・簡易領域の先にある技術。 術式を付与した生得領域を呪力で周囲に構築す...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「超呪術廻戦」運営者のカズヨシです。呪術廻戦の情報をなるべく詳細に情報開示しています。YouTubeでも解説・考察やってます。

コメント

コメントする

目次