MENU

【呪術廻戦】赤血操術

この記事には最新話までのネタバレが含まれています。

目次

概要

血を操る術式

加茂憲紀脹相の術式。加茂家相伝の術式

呪力で強化した血液を操ることができる。近・中・遠すべてに対応できバランスが良い。矢尻に血を付与することで、物理法則を無視した動きで自在に矢を操ることも可能。

血液を凝固させ体を硬化させることもできる。ただ、すべての血管に意識が届くわけではないので、血液を強く凝固させると突発的な血栓症のリスクを抱えることになる。そのため、通常使うことはない。また、「赤血操術」において血液を一つの臓器のように認識しており、体外の血液を固めると体内の血液も固まりやすくなってしまうのでリスキー。血液を熱湯のようにしたり、凍らせたりして使うのもリスクが高く使用できない。

大量の血液を流出。体内から大量の血液を流出させ、それを操っていく。脹相の血は人間にとって有毒なので、浴びせるだけで有効な攻撃。また、呪力を血液に変換できる脹相だからこそできる使い方である。

体内の血液を伸ばすことで手を分離させての攻撃。

また、体温・脈拍・赤血球量などの血中成分までが自由自在。ドーピングで身体能力を飛躍的に向上させることもできる。止血もお手の物。止血や縫合も可能なので、負傷時に自分で簡単な処置は自在に行える。

血の繋がった兄弟の異変はどんなに遠くにいようと感じ取ることができる。特に、「死」は生物にとって最期にして最大の異変なので、脹相は壊相血塗の死の瞬間を感じ取っていた。

伏黒からは「血筋大好きの御三家らしい術式だな」と言われていた。

お湯に浸かった際のじんわりと熱が広がっていく感覚が赤血操術使用時のイメージに近いようで、「熱のように血管を伸ばして体の輪郭を作るイメージ」が赤血操術の基本らしい。

呪胎九相図が使用した場合

呪胎九相図呪霊と人間の混血で、呪力を血液へと変換することができる。なので、呪力が枯渇しない限り失血死することがない。「使いすぎると失血死する」という大きなリスクを負う必要がないので、呪胎九相図とは非常に相性の良い術式である。人間でも外に出した血液を循環させ体内に戻すことで失血死を防げるが、かなり負担がかかる。

また、呪霊の血は人間にとって毒なので、呪霊と人間のハーフである脹相が使用した際は、相手の体内に血液が混ざると毒となる。逆に呪霊にとっては人間の血が有毒となる。

弱点

弱点は水。術式効果を上げるため、常時血液の凝固反応をオフにしている。そのため、血液が水に溶けやすく、水に晒された血液は浸透圧で赤血球が膨れ細胞膜が破れていく。すると、血液の約45%を占める血球成分が支配できなくなり、体外での血液操作が不可能となる。なので、スプリンクラーが作動時など、水に晒された状況が弱点と言える。

赤鱗躍動

血中成分を操り身体能力を向上させるドーピング技。

赫鱗躍動・載

赤鱗躍動の強化技。脹相が使用していた。外眼筋に集中させ動体視力を上げることも可能。

赤縛

血液を縄のように展開し相手を縛り上げる技。

苅祓

血液をチャクラム状に変えて相手に飛ばす攻撃技。

血刃

血で生成する刃。輪郭を定め血液を高速で回すことで殺傷力を高める。

血星磊

血の塊を生成し飛び道具として使用する技。硬度だけで速度も威力もないが、不意打ちで使用できる。

百斂

血液を加圧し限界まで圧縮する技。「穿血」など、他の技を使用するために必要な技。

穿血

「赤血操術」の奥義。「百斂」で圧縮した血液を一点から解放し撃ち出す技。呪力で強化された血液の初速は音速をも超える。そのスピードは人間離れしたフィジカルを有する虎杖でも回避が困難。また、撃ってから軌道を変えることも可能。ただ、初動以降は速度が落ちるようで、一度回避すれば虎杖クラスであれば次の回避はそこまで難しくない模様。

超新星

「百斂」で圧縮した血液を解放し、全方位散弾のように撃ち抜く技。150年自らの術式と向き合い続けた脹相のオリジナル技。

翅王

壊相の極ノ番「翅王」を再現した技。追尾する血液を繰り出すことができるが、「穿血」ほどの速度はない。

使用者

加茂憲紀

加茂家の人間で、表向きは嫡男。

脹相

呪胎九相図の一番。加茂憲倫から生み出され、「赤血操術」を会得している。その練度は憲紀を上回る。

虎杖悠仁

呪胎九相図4~9番を取り込むことで会得した。

▼他の術式はこちら▼

あわせて読みたい
【呪術廻戦】術式 【概要】 呪術師が使う能力。生まれながら体に刻まれており、後天的に会得することは不可能。なので、「呪術師の実力は才能が8割」と言われている。術式を自覚するのは...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「超呪術廻戦」運営者のカズヨシです。呪術廻戦の情報をなるべく詳細に情報開示しています。YouTubeでも解説・考察やってます。

コメント

コメントする

目次