目次
概要
パンダの術式。
呪骸の心臓となる核は本来一つだが、パンダの中には三つの核が存在し、メインの核を入れ替えることでボディを転換できる。また、核が三つあるため二回までなら致命傷を負っても戦える。核の位置は呪力操作でブラフを張れるので、見抜くのは容易ではない。
通常時はバランス重視のパンダ核。

短期決戦パワー重視のお兄ちゃんのゴリラモード。呪力消費が激しい。

お姉ちゃんは照れ屋。トリケラトプスモードと思われる。詳細は不明だが、パンダがここまで秘めていたことからもっとも強い形態と思われる。

技
激震掌(ドラミングビート)

ゴリラモードで使用できる技。内部に響く打撃なので防御されてもダメージを与えることができる。
▼他の術式はこちら▼
あわせて読みたい


【呪術廻戦】術式
【概要】 呪術師が使う能力。生まれながら体に刻まれており、後天的に会得することは不可能。なので、「呪術師の実力は才能が8割」と言われている。術式を自覚するのは...
コメント