- 「契闊」と唱えることで一分間体体を明け渡す
- この約束を忘れる
という形で契約された。また、「その間、誰も殺さず傷つけもしない」という縛りも課した。
津美紀の正体が万だったと明らかになり伏黒が動揺した瞬間を狙って宿儺が唱えた。虎杖の体を乗っ取り、呪物化させた自身の指を伏黒に飲み込ませることで伏黒に受肉を果たした。宿儺が「契闊」を交わした目的は、この伏黒乗っ取りのためだったということになる。ちなみに虎杖が「誰も傷つけない」という縛りに自分自身を含まなかったためにこの計画が成功してしまった。
▼他の呪術廻戦用語はこちら▼
あわせて読みたい


呪術廻戦用語一覧
【あ行】 灯 天逆鉾 彌虚葛籠 浦見東中学校 【か行】 傀儡呪術学 拡張術式 過呪怨霊 神武解 加茂家 忌庫 忌庫番 京都姉妹校交流会 躯倶留隊 空性結界 契闊 逕庭拳 結界...
コメント