目次
概要
北条時行が率いる郎党。「若の逃げを戦略にする党」という理由から命名された。
郎党一覧
弧次郎
諏訪頼重の紹介で郎党となった。剣術に秀で、副将的立ち位置でもある。
亜也子
望月重信の娘で諏訪大社の巫女にして時行の便女。諏訪頼重の紹介で郎党となった。子供ながら怪物染みた力を有する女。雑な戦い方ながらも現実に根差した臨機応変な動きが可能で、これが亜也子の強みとなっている。
雫
諏訪頼重の紹介で郎党となった。頼重の娘で巫女、神力を扱える。
風間玄蕃
信濃から諏訪にかけて悪名を轟かせる盗っ人。
吹雪
二刀流の剣客。中山庄での戦いの後、時行が北条家の人間であることを知ると郎党となった。逃若党最強の剣術に加え、軍略にも精通し相手や状況によって的確な戦術を繰り出せる。
▼他用語はこちら▼
あわせて読みたい


【逃げ上手の若君】用語一覧
【あ行】 悪党 浅田庄 足利学校 現人神 弩 犬追物 魚尻線 烏帽子親 女影原 御神渡り 【か行】 火焔御柱の計 鎌倉党 川中島 関東庇番 桔梗ヶ原 鬼心仏刀 建武の新政 国司...
コメント